投資信託
この記事では「投資信託の購入→保有→売却までに、どういった手数料が発生するか」を説明します。 要点 投資信託にかかる手数料は大きく3種類 ・購入時:購入手数料 ・運用時:運用管理費用(信託報酬) ・解約時:信託財産留保額 投資信託の手数料は大きく…
楽天証券で投資信託を追加購入(買い増し)する際の手順を実際の画面付きで紹介します。 今回は楽天証券のアプリから買い増す手順を紹介しますので、参考にしてください。 対象読者 ・既に保有している投資信託を買い増したい人 ・楽天証券の投資信託購入手…
メジャーな資産運用といえば「インデックス投資信託の積立」ですよね。 SBI証券で2019/08/27から積立ユーザーに嬉しい買付手数料無料サービスが始まりました。 SBI証券の投信積立の投資信託買付手数料が無料 買付手数料を無料にするには 本サービスの注意事…
SBIアセットマネジメントが2019年9月26日に 「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500)」 を設定します。 VOOを組み入れた国内の会社による投資信託の設定は初で、信託報酬も業界最低水準です(2019/08/27時点)。 …
ついにSBI証券から投資信託を確認できるアプリがリリースされました! スマホからだとSBI証券の投資信託を確認するのは非常に手間でしたが、これで楽になります。 本記事では「SBI証券かんたん積立アプリ」の内容と「積立スタイル診断」を紹介します。 SBI証…
まだ投資に対する印象は良くないと感じる 最近では若い人を中心に投資を始める人が増えているそうです。 しかし、まだまだ身の回りには「投資している」という人は少ないです。 また「投資している」というと「え、大丈夫?損しないの?」という風に言われる…
これから投資を始める初心者の方であれば証券会社は楽天証券がおすすめです。楽天カードや楽天ポイントで投資信託が購入できるため、使い勝手は最強です。また、資産運用は早く始めるほど有利なので、証券会社選びで悩むのはもったいないです。大手を選んで…
投資信託の銘柄を選ぶ際の確認項目をまとめました。投資信託を始める方、勉強されている方向けに目論見書と運用報告書の中で最低限確認しておくべき項目を一覧にしています。資産運用初心者の方にもなるべく伝わるよう書きました。
Fund of the Year 2018が決定しました。一位は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」でした。やはりeMAXIS Slim系は強いですね。投資信託は手数料の安さが重要ですが、今回のランキングにeMAXIS Slimが多く入っていることを見るとなおさら実感します。また…
楽天証券で楽天カードのクレジットカード決済を選択すると楽天ポイントがもらえます。ノーロード商品を購入してもポイントがもらえるため、非常にオススメです。しかも楽天ポイントでの投資信託購入も可能ですので、初心者にオススメできます。
お金がないと嘆くより100円からでも投資を始めましょう。 何も行動を起こさないと何も変化は起きません。 まずはお金の種を植えましょう。 信じられないかもしれませんが、お金は育つのです。 そもそもお金を増やしたい理由はお金がないから 元手0円から始め…
資産運用してみたいけど、少額で出来るの? 資産運用する前に貯金しないとダメなの? 資産運用って株式投資でしょ?危なそう... そんな気持ちや不安を抱える人にこそ読んで欲しい。 資産運用は少額からでも出来る! 貯金はあった方が良いけど、考え方次第! …