OwnersBook(オーナーズブック)とは
OwnersBook
(オーナーズブック)はロードスターキャピタル株式会社が運営するソーシャルレンディングのことです。
・1万円からの少額投資が可能なので、まずは小さく始めたい人におすすめ。
・サービス開始より全ての案件で満額成立、かつ、貸し倒れは1件も発生していない。
※ただし、今後も問題ないことを保証するものではありません。
運営会社について
ロードスターキャピタル株式会社は2017年9月にマザーズに上場を果たした企業です。
主に不動産の自己運用・仲介・コンサルティング等を行っている総合不動産会社です。
ソーシャルレンディングについて
ソーシャルレンディングとはなんぞや、という方はこちらの記事を参考にしてください。
ソーシャルレンディングの概要やメリット、デメリットを簡単にまとめてあります。
投資を始めるには
実際にOwnersBookでソーシャルレンディングを始めるためには、まず口座を開く必要があります。口座開設・維持手数料は無料です。 流れとしては以下の通りです。
- 会員登録
- 投資家登録
- 案件確認
- 案件への応募(投資実行)
会員と投資家の違いは
まず、最初に説明しておきますと、OwnersBook には「会員」と「投資家」という区分があります。
- 会員は投資案件の情報などを取得できますが、投資はできません。
- 投資家は投資案件の情報などを取得でき、実際に投資できます。
とはいえ、会員登録後に投資家登録手続きを行えば投資家となることが可能です。ただし、投資家登録審査をクリアする必要があります。
会員登録しよう
OwnersBook
のページから「会員登録をする(無料)」を選択しましょう。
Facebook / Yahoo! JAPAN ID / メールアドレスのいずれかで登録を求められますので、ここではメールアドレスとします。
※どれを選んでも良いですが私は関連付けが好きではないため、メールアドレスにします。
メールアドレスを入力して、規約を確認した上で同意するをチェックしてから「登録する」をクリックします。
登録したメールアドレス宛にメールが来ますので、そこに記載されたURLから会員登録に必要な情報を入力して「登録する」を選択してください。
これで会員登録が終わりました。
投資家登録しよう
会員登録後、「アカウント」 → 「個人情報」 → 「投資家申請へ」から投資家申請を行うことができます。
投資家申請も通常の証券会社と同じ流れです。審査に必要な情報の入力、および規約を確認して、本人確認書類などを提出します。※マイナンバーも提出しておいた方が良いかと思います。
書類の提出方法はメール / FAX / 郵送 / WEBアップロードが選べますが、WEBアップロードが一番お手軽かと思います。
投資家申請した後は、数日程度で審査が完了し、審査結果の連絡があります。審査に合格していれば簡易書留でハガキが来ます。
※ハガキを本人が受け取ることで本人確認とみなされ、手続きが完了します(ですので、ハガキ受け取り後、数日で手続き完了メールが来ます)。
これで投資家登録が終わりました。
あとは専用口座に入金しておけば、いつでも投資できます。
まとめ
- 口座開設・維持手数料は無料
- 1万円からの少額投資が可能
- 案件を確認する程度なら「会員登録」しておけばOK
- OwnersBookで投資するには「投資家登録」しておく必要がある。
- 口座開設には意外と日数がかかる