普段は足を運ばないところに行ってみようと思い、小松市の中心部から少しだけ白山の方に向かっていくと目についたお店「宝龍」。 すぐ近くに「らーめん亭 竹の子」というお店もあって、どちらにしようか悩みましたが、何となくこちらを選択。
※小松市には「らーめん寶龍」という呼び方が同じお店もありますが、別物です。
営業時間・地図・駐車場・決済
営業時間:
不定(一応、11:00開店のようですが、正確な時間はお店に確認してください)
定休日:
月曜日
地図:
駐車場:
お店の前に数台停められます。
決済:
PayPayが使えます。
店内の雰囲気
お店の外観から、ひと昔前にありふれていた小汚い中華料理屋をイメージしていましたが(失礼)、店内はキレイに保たれていました。 店内自体は細長いスペースで、客席は多くもなく少なくもなくといったところ。ご飯時を少し外せば座れないってことはないのかな、と思います。
客層も近所の人たちが集まるような印象ですね。お客さんが店主と気さくに会話していた気がします。そういった雰囲気が嫌いでなければ問題ないと思います。自分的には好印象でした。
店員の印象
個人的には、あまりよくありません。店主は気さくで良い感じなのですが、、、まぁ詳しくは触れませんが、挨拶くらいしないともったいないですよ、とだけ言っておきます。
辛味噌らーめんが有名っぽい
初めてのお店なので何を頼めば良いか分からず、ネットで事前にチェックしていた「辛味噌らーめん」をチョイス。
小松名物の塩焼きそばも気になりますが、ブログ的にもまずはラーメンからですね。
で、実物がこちら
見た目はシンプルですね。具沢山ではなくシンプルな感じ。
- ネギ
- チャーシュー
- メンマ
- もやし
が入っていますが、正直に申してチャーシューは残念でした。もう少し食べ応えがあると嬉しいかな。まぁチャーシュー麺食えって言われればそれまでか。
で、個人的にはネギが良かった。これはしっかりとシャキシャキしているし、味噌ラーメンに良く合っていました。たまにカスカスなネギ出すお店ありますからね。
で、肝心のラーメン本体の味ですが、
コレはウマイわ
まさに辛味噌って感じの味です。味噌ラーメン自体の味噌の風味が濃いし、加えてキリっとした唐辛子っぽい辛さが味わえます。
コレコレ、こういう辛味噌ラーメンを探してたんだよねって感じでした。チャーシューの残念さは吹き飛びました。
あとは好みの問題ですが、麺が柔らかいのが気になりました。まぁ餃子の王将に似た麺の柔らかさですね。悪い訳ではなく好みではないだけです。