インスパイアって響きが格好いいよね。
今回は以前、麺屋雄に行ってきた時に気になっていた【達二郎】を食べに行ってきました。
結論としては、結構美味しく頂けたので、また食べに行きそうです。
麺屋 雄は達系列のお店
前回の記事で書いた通り、麺屋 雄は麵屋 達の系列店です。
基本となる豚骨醤油ラーメンは、麺屋 達の味を引き継いでおり、これはこれで非常に美味しいので、ぜひ食べてみて欲しいです。
達二郎って名前はそれで良いの?
さて、今回食べに来たラーメンは、【達二郎】です。麺屋 雄だけど、達二郎です。
外に出ている写真からも二郎インスパイアであることは明白なのですが、何故、"達"二郎なんでしょうか。そこは"雄"二郎ではないのでしょうか。
という疑問が湧いてきますが、まぁ味には関係ないということで。
他にも「辛担麺」とか美味しそうですよねー。
とりあえず入店して、食券を買います。達二郎は900円です。
※現金払いのみ、キャッシュレスには未対応です。
注文はよく分からないけど、ニンニクありだけ
二郎と言えば、コールがありますが、ここでは通用するのかよく分からないため、聞かれたことだけ答えます。
麺の固さは? → 固め。
ニンニク入ってますけど? → 大丈夫です。
以上。
とりあえず、分からないので、こんな感じで待ちます。
あ、途中で調味料の写真を撮っておきました。結構豊富ですね。
実物は食べ応えばっちり
そうこうして待っていると、比較的早く提供されました。実物はこんな感じです。
うまそう・・・(・ω・)
高さはこんな感じ
とりあえず、美味しかったです。
麺は専用のものかどうか定かではないけど、ちょっとだけワシワシしていた気がします。 もやしはたくさん入ってるし、キャベツもある。チャーシューは味は良いのですが、冷めていたので、スープに突っ込んで温めなおして食べます。
途中で卓上調味料のニンニクを追加しましたが、基本的には、それくらいであとはひたすら食べてました。ボリュームもあり、食べ応えバッチリですね。
また、食べに来てしまいそうです。意外と悪くない。
ちなみに金沢市にある二郎インスパイアでは、こちらの山勝角ふじもオススメのお店です。