少し前に徳光PA(上り)の記事「金澤8キッチン:徳光PA(上り)限定の麻辣唐麺を食べる【期間限定】」を書きましたが、今回は下りの徳光PAに行きました。
石川県民ながら、改めてハチバンの凄さを見せつけられた気がします。
真面目にオススメしたい味でした。
徳光PA(下り)は北陸道のパーキングエリア
そもそも徳光PAは北陸道のパーキングエリアです。白山ICと美川ICの間にあります。
また、付近にはバーベキュー場や車遊館(ガラガラですが...)があり、そちらの駐車場に車を停めれば、歩いていくこともできます。
徳光PAは上りも下りもハチバン
徳光PAのフードコートは上りも下りも「ハチバン」が運営しています。「ハチバン」は北陸で有名な8番らーめんの会社です。
※8番らーめんは個人的には可もなく不可もない味ですが、県民に親しまれているラーメンチェーン店です。
ハチバンが運営しているとはいえ、普通にどこにでもあるPAと見くびっていましたが、徳光PAで食事をしてとんでもない勘違いであったことを思い知らされました。
能登豚丼(880円)が美味
そもそもハチバンなので「ラーメン食べろよ」と思わないでもないですが、たまたまお米が食べたかったので能登豚丼を頼んでみたのですが、これが大当たりでした。
実物の写真はこれです。どこにでもありそうな豚丼なのですが、味付けが非常に良い感じです。
まず、豚肉が意外と多いです。正直もっとショボイものを想像していましたが、お肉もしっかり盛られておりGoodです。
味はしょうゆ風味のタレが香ばしく非常に食欲をそそります。タレご飯でもいける感じです。
お肉は時間が経つにつれ、少し固いかな?という印象も出てきましたが、味付けが良いせいか最後までペロリと平らげられました。 あと、一部のお米がダマというか固まりになっていたのは残念でした。まぁお米は炊き方次第ではあるので注文の時間帯によっても変わってきそうですね。
期待値が低かったこともありますが、意外に美味しくて、8番ラーメンでチャーハン食べるなら豚丼をオススメしたい気持ちです。
野菜らーめんもあるので通る際はぜひ寄ってみて
徳光PAでは8番らーめんの代名詞である「野菜らーめん」も販売しています。ぜひ北陸道で徳光PAを通る機会があればご当地の8番らーめんを食べてみてください。
パーキングエリアなので少し見くびっていましたが、意外と満足度の高い料理が提供されるのでオススメです。